のんこママ
のんこママ
のんこママ
パパ
のんこママ
このブログもWord PressというCMSで作成しているのです。
CMSとは、コンテンツ・マネジメント・システムの略で、Webサイトを管理・更新できるシステムのことをいいます。Word Pressは国内シェアの8割を占めており、専門知識なしでもサイト構築する事が可能です。
「サイトを作るなんて初心者じゃ無理!」と思っているあなた!私でも作ることができたので、無理な事ありません!
とりあえず、備忘録として導入方法を記事にしたいと思います。
あっ! 言い忘れていましたがWord Pressは無料です。(ここ大事なので赤色にしてます)
今回は3ステップで簡単に記載したいと思います。
STEP1 レンタルサーバーを借りよう。
レンタルサーバーとは、サーバー設備の一部もしくは全てを貸し出すサービスです。
色々なレンタルサーバーの会社がありますが、今回はロリポップのレンタルサーバーを使いたいと思います。
[ロリポップ!レンタルサーバー ]
まず初めにロリポップ!レンタルサーバーのサイトを開きます。
「まずは無料10日間ではじめよう」をクリックしてレンタルサーバーの登録を行います。
今回はおすすめのスタンダードプランを選択します。
月額500円(電話サポート有)と考えたらとても安いです。
パパ
ちなみに容量は120Gあると事です。
続けて、アカウント名(好きな名前でOK)とロリポップのドメイン(好きなドメインを選ぶ)を選択します。
ここは後からドメイン取得をして、サイトに設定すると見えなくなる部分です。
どうせドメイン取るから~ との方は適当に設定すれば良いです。
この設定したアドレスを使用するのなら慎重に設定して下さい!
パスワードはロリポップレンタルサーバーのログインパスワードになります。
あわせてメールアドレスの入力もして下さい。
ではお申込み内容の登録をしましょう。
ここは個人情報の部分ですね。
1. 契約種別 個人 or 法人の選択
2.名前 例)山田 太郎
3.フリガナ 例)ヤマダ タロウ
4.郵便番号 例)8100001
5.住所 例)福岡市中央区天神2丁目7番21号
6.電話番号
7.サーバー移行ですか? サーバー移行かの選択
あとは任意の入力になります。
入力を終えたら確認して、申し込み完了です。
STEP2 Word Pressを入れよう
レンタルサーバーを借りれました!
そして、ここからが本番です!!!
いよいよWord Pressをレンタルサーバーに組み込む作業です。
ロリポップレンタルサーバーにログインすると上記の画面が出てきます。
「ホームページ作成アプリのWordPressを使ってみましょう。」との項目があります。
その下にWord Pressをインストールとのボタンが….早速押してみましょう。
すると以下の登録画面が出てきます。
ここがWord Pressの設定部分になります。
1.サイトURL ここはロリポップで登録した際のドメインになります。(後で取得する独自ドメインも設定可)
ドメイン以降の名前を追加したい場合(フォルダを作成)は「入力は任意です」の部分に好きな名前を入力してください。
例) https://nonko.style/「入力は任意です」
のアドレスになります。
2.利用データベースは新規自動作成に設定します。
WordPressの設定
▶サイトのタイトル
Word Pressのサイトタイトル名
▶ユーザー名 *必須
Word Pressのユーザー名(Word Pressの管理画面に入る際に使用します)
▶パスワード *必須
Word Pressのパスワード(Word Pressの管理画面に入る際に使用します)
▶パスワード(確認) *必須
▶メールアドレス *必須
▶プライバシー (検索エンジンによるサイトのインデックスを許可するにチェックを入れる)
これでWord Pressの設置完了です!
サイト開設おめでとうござます!!
のんこママ
パパ
STEP3 ドメイン取得と設置
ドメインとは、ネット上の住所に当たる物です。
それでは、作成したサイトに自分の好きなドメインの設置を行っていきましょう!
…..ドメインはどこで取得するの?
こちらも提供するサービス会社がたくさんあります。今回はムームードメインというサイトでドメイン取得行っていきたいと思います。
早速サイトを開いてみましょう!
と、いきなりドメインを探す画面が…..
ここで自分の好きなドメインを探します。
検索すると値段が表示された画面が出てきます。
え!? ドメインによって値段の幅がかなりあることに驚くはずです。
ドメインの種類により、ある程度の区分けがあるので、自分の作成サイトにあったドメインを設定するのが良いかと思います。
また、このドメインを使わないといけない!! と決まりはないので、色々と調べて取得するのが良いです。
値段が高いほど人気のドメインだったり、一般的に信用の高い独自ドメインになります。
今後長い間お世話になるドメインですので、慎重に選んで下さい!
欲しいドメインが決まればカートに入れて手続きを開始します。
カートページに入りお申込みへをクリックして下さい。
ドメイン取得の前にユーザー登録が必要になります。
まずは、新規登録ボタンから新しく登録を行って下さい。
※ムームーIDの登録は、メールアドレスとパスワードになります。
次はドメインの設定になります。
入力項目がたくさんありますが、設定はすごく簡単です。
1.ドメイン設定
▶WHOIS公開情報は、弊社の情報を代理公開するに設定。
▶ネームサーバ(DNS)は、 ムームーDNSに設定。
2.お支払い
▶契約年数とお支払い方法の設定を行います。
支払い方法は、クレジットカード決済・おさいぽ決済・銀行振り込み・Amazon Pay の4つになります。
この2点だけ設定し、次のステップへ進みます。
(下記の画像の赤枠部分です)
連携サービスの部分はとばして次のステップへと移動します。
最後にユーザー情報の入力をし、内容確認後にドメイン取得が完了します!
のんこママ
N さん
それでは、実際に紐づけ作業を行っていきます。
①ムームードメイン設定
ムームードメインにログインし、管理画面を開きます。
ドメイン管理のネームサーバーの設定変更をクリックし、赤矢印のボタンから設定画面に入ります。
コントロールパネルより、ロリポップレンタルサーバーを選択し、ムームードメインの設定は完了です!
②ロリポップレンタルサーバー設定
ロリポップユーザー専用ページにログインします。
独自ドメインを設定するボタンをクリックします。
独自ドメイン設定画面画面にて、ムームードメインで取得したドメインを「設定する独自ドメイン」に入力します。
公開アップロードフォルダは、WordPress簡単インストールの際に、作成したフォルダ名(入力は任意です)を入力してください。
独自ドメインをチェックするボタンをクリックして、設定が完了です。
実際に取得したドメインで作成したサイトが開くか確認をして下さい!!
のんこママ
WordPressはプログラムの知識がなくてもサイトをデザインする事ができます。
※使い方はいろいろな書籍を参考にするのが良いかと思います!!
WordPressはスマホアプリもあるので、連携させるとスマホからでも簡単に更新する事が可能です。
▼今回参考にした本はこちらになります。
![]() |
本当によくわかるWordPressの教科書 はじめての人も、挫折した人も、本格サイトが必ず作れる [ 赤司 達彦 ] 価格:1,684円 |