スプーンや手づかみで食事をするようになった娘ですが、「食事用のローチェアが欲しいな…」と思っていた時に見つけたのが、yamatoya(大和屋)のローチェアです。
木製でシンプルなデザインが可愛く、折りたたみも可能なこちらのローチェア。
(1歳8ヶ月の娘が座るとこんな感じ…)
初めて見た瞬間にひとめぼれをし、即決で買ってしまいました!
素材がラバーウッド(ゴムの木)で作られているので、うっすらと出ている木目と滑らかな肌触りの椅子です。
また、アーチ形のデザインで角がないので、ぶつかっても安心なのです。
うちの娘は歩くのが下手なのか、よく物にぶつかるので、角が無く安心なのも購入の決め手になりました。
あと、個人的にナチュラルな木製の物に弱いです!笑
ちなみに、ゴムの木の花言葉は「永久の幸せ」らしいです。
風水では陽の気を与えくれる植物で、家庭を明るい方向へ導いてくれる力があるそうです。
こちらのローチェアは耐荷重30kg!3歳半まで〜と書いていましたが、30kgまでなら小学校入る前までも使えるのではないでしょうか?
本体重量は5kgと持ち手があるので、女性の方でも片手で持ち運べる重さになっています。
物を持っていたり、子どもを抱っこして片手がふさがってる時でも移動が楽々です。
食事の時はテーブルを前に設置して、座ってテレビを見る時などは後ろへテーブルをまわして椅子として使用しています。
テーブルの天板を回転させても、バタンと勢いよく下がる事がないので、強く指を挟む心配もありません。
座る部分が木製で固いので、ここはクッションがあった方が良いかなと思います。
今では、食事の準備を始めると、何かを察知して一生懸命ローチェアによじ登り座って待っています。
熱い視線を送りプレッシャーをかけてきます!笑
使い勝手の良いおすすめのローチェアです!
[商品スペック]
サイズ:W約400mm×D約500mm×H約470mm
材質:ラバーウッド材