人間の指先は神経が集中しています。指先を鍛える事は脳を鍛える事と一緒なのです。
また、思考を行動に変換する脳の機能と同期している指先は、第2の脳とも呼ばれているそうです!
そんな指先を鍛える事は、子どもの成長にとって、とても効果があるのではないでしょうか?
でも、どうやって訓練を行えば良いのか….。
と、思っていた時に見つけたのがこちら!
リンゴ型がなんとも愛くるしい西松屋の型はめパズル!
なんといってもこの値段。
599円!税込。
ランチ一回分で買えちゃうのです!
形は数字やアルファベットなど赤ちゃんにとっては、少し難易度は高いかと思います。
うちの娘は1歳半で何個か簡単な形ははめられるようになりました。
最初はこうやってやるんだよー!と何度も見せて覚えさせて、それから一緒に入れて遊んで、最後は1人でできるようになりました。
ストッパーを外すと、中に入っているブロックを取り出せます。
いつも早く開けて〜と言わんばかりにこの型はめパズルを持ってきて差し出します。
この値段で、これだけ遊ぶ事ができたら言うことなしですね!