忙しいママには使い勝手の良いバックが必須ですよね!我が家のバックはアネロ(anello)のリュックを使ってます。
アネロのリュックは、みなさんご存知の通り大人気のバックです。お出掛けしたら必ずと言って良いほど見かけますよね!
最初は、「他のリュックと変わらないでしょ?」
と思っていたのですが、実際使ってみると…
使いやすい!
人気な物にはそれなりの理由があるのです。
今回はアネロ のリュックを使用した感想をまとめたいと思います。
約10リットルも入る大容量なリュック
10リットルといえばこの量です。
お出かけする時って、あれも必要!これも必要!で、結局持っていく物が沢山になりますよね。そんな時は、たくさんの物が入れられるバックは重宝します。
大きめのフロントポッケも便利!
いつもここに子どものおやつを忍ばせています。
それと、ここが1番気に入ってるのですが、大きなサイドポッケです!なかなかこの大きさのポッケは無いのではないでしょうか?
ここに水筒を入れて、娘が「ちゃっちゃ~」
と催促したらポッケからすぐに取り出して、水筒のお茶をあげています。大きいポッケなので、出し入れも楽なのです。
取り出しやすいガマ口
前述のとおり物をたくさん入れるのてすが、物がたくさんあると取り出しが大変…
そんな時ガマ口がありがたい!
大きく取り出し口を広げられるので、中身が見やすく探していたものがすぐに見つける事ができます。
「あれ?どこだろう」と探す時間がなくなります。
後はなんと言っても背面のファスナー!
リュックをからいながらバックの中身をサッと物を取り出せるのはありがたいですね。
【関連記事】無料期間を利用して動画配信サービスの映画を見まくろう!人気のサービス5選!この退屈な家時間を乗り切る方法!
大きめの取っ手
いろいろな場面でバックを使いますよね?
バックを車から取り出す時など、この大きめの取っ手のおかげで楽に取り出せる事ができます。
また、トートバッグみたいに手に持って持ち運ぶのもらくらくです。
重さも550gと、なんとペットボトル1本分なのもありがたいです。
低価格なバック
そんなアネロ のバックですが、約5000円くらいなのです!この価格でこの性能なら言うこと無しですよね。
高いものは大切にしすぎて、逆に使い辛いかも…..。
色々なカラーや素材が選べる
カラーバリエーションも豊富なので形はかぶりますが、色が被る事は少ないのではないでしょうか?
素材も豊富なので、組み合わせを変えて個性を出す事ができます。
台湾・中国・タイ・シンガポール等すでにアジアを席巻しているアネロ!品質と使い勝手の良さは日本のみならず、世界でも認められるバックなのですね!
子ども用のリュックもあるのでお揃いでお出掛けなんかもお洒落です。