先日どハマりした雑誌の付録「1日10分 こっきのおはなしえほん」
> 雑誌「kodomoe 10月号」に付録でついてきた絵本2冊がとてつもなく良い件!
雑誌「kodomoe 10月号」に付録でついてきた絵本2冊がとてつもなく良い件!
こちらの絵本を読み聞かせした後に、なんとイギリスの国旗を覚えた娘。
「これは何かな?」
「イギリシュ!」(まだうまく発音できないみたい)
さらにさらに!最近は日本も覚えました。そんな経緯もありまして、こちらの絵本を娘に買ってあげました。
こちらの絵本も「1日10分 こっきのおはなしえほん」の作者である「あきやま かぜさぶろう」さんが作った絵本になります。
世界主要55か国の国の形や場所を楽しいイラストとともに覚えることができます。国の名前や情報を丸暗記ってなかなか小さい子にとっては難しいですよね…
可愛いキャラクターやイラストと関連付けることで記憶に刷り込まれるのだと思います。
金魚の形はカザフスタン!
アライグマの形はサウジアラビア!
きのこの形はフランス!
こういう覚え方だから子ども楽しく興味を持って読んでくれるのですかね。
迷路やちょっとしたミニゲームがページ中段にありさらに国の形を印象付けます!
最後はページ下部のシルエットクイズでその国が言えるようになったら暗記完了!また、「ゆうめいなもの」も書いてあるので一緒にその国の特徴も勉強できます。(大人の私でもへぇ〜てなる内容です)
しかし!
わが家の2歳の娘には内容が難しく理解することがまだできませんでした。
とりあえず、大好きな国旗や色々な形をした国のイラストをじっと見て嬉しそうにはしているので、月齢を重ねて少しづつ覚えてくれたら嬉しいですね。
本のコンセプトも「小学校までに覚えておきたい〜」とのことでしたので、気長に読み聞かせしていきたいと思います。
※この記事を書いたあとに急に「インド」が言えるようになっていました。この本もやっぱりすごいです。