どうも!のんこママです!
わが家の娘は遊びたい盛り!お店に行くといつもおもちゃコーナーに連れて行かれます!「買って買って」とあんまり言わないところはおりこうさんなのかな。
そんなおもちゃ大好きな娘には、西松屋のスマートエンジェルの知育玩具を買ってあげる機会が多いです!
種類も豊富だし、なんたって値段が安い!!(これ大事) やっぱり、知育玩具も好き嫌いがあるので、買ってからこれ違ったなと思う時でも諦めがつきますよね。
のんこママ
そんな良い事づくしの西松屋のおもちゃですが、今回は「買って良かった!」「娘も反応が良かった!」アイテムをご紹介したいと思います。「実際どうなの?」「これ気になるんだよな~」とみなさん疑問もあるかもしれませんが、のんこママが実際に購入した知育玩具をレビューします。
西松屋の型はめパズル
購入時期:1歳半
型はめパズルは指先の訓練に最適な知育玩具です。思考を行動に変換する脳の機能と指先は同期しているので、指先を鍛える=脳を鍛えることに直結しています。そんな、指先を遊びながら鍛えられる知育玩具は是非とも遊ばせたいですよね!特に成長著しい1歳頃の子どもには!
りんごの形で、小さい子どもも目を引くデザインは可愛らしいですよね。
数字やアルファベットや形など12個の型はめ穴があるのも子どもにとったら遊び応え大!!
なんといってもこの値段…..
599円(税込) 安すぎです!
つなげてコロコロ
購入時期:3歳
NHKでお馴染みのピタゴラスイッチのような動きで、ビー玉を下まで転がすと言う知育玩具。ビー玉を転がすコースを組み立てることで、想像力や考える力や空間認識能力を鍛えることができます。パーツの種類も豊富なので組み立て方も無限大です!!
一つ一つのパーツの特性を理解して、立体的に組み立ててゴールまでビー玉を転がすプロセスを何度も行うので、論理的な思考を養うにはもってこいの知育玩具ではないでしょうか。
パパやママも熱中しちゃう楽しい知育玩具。
値段は999円(税込) 頑張りすぎです!西松屋さん!
たのしくおぼえるあいうえお
購入時期:3歳
3歳頃になるとひらがなに興味を持つようになった娘。
ひらがなの文字をパズルをしながら覚えられちゃう素晴らしい知育玩具です。
最初は理解できずに、なかなかパズルの穴を見つけられません。これは「あ」これは「か」と説明をしながら一緒に遊んでいると、自然と文字の形とひらがなの読みを結びつけて理解するようになりました。まだまだ、ほんの少しなのですが….
初めてもひらがなのお勉強にはおすすめの知育玩具です。
値段は799円(税込)
たのしいお絵かきマグネットボード
購入時期:3歳
マグネットボードを立てかけて、ペンでお絵かきをしたり、76種類のマグネットを使って好きな形を作って遊んだりと遊び方は無限大の知育玩具です。クリーナーもついているので、書いて消してと繰り返し使えるところも良いですよね!ただし、ペンの取り扱いにはご注意を!わが家では壁にペンで落書きをされちゃいました!消すのに一苦労したので…. お絵かき中は一緒に遊んで下さい。
マグネットはアルファベットや数字の形もあるので、勉強の取り掛かりには良いのではないでしょうか?
値段は999円(税込)
まとめ
いかがだったでしょうか?こんな高クオリティーの知育玩具が999円以下で買えちゃうなんて、西松屋は素晴らしすぎますよね。品質もさることながら、1番は娘が嬉しそうにしながら遊んでいるのを見ていると購入して良かったなと思います。また、娘が好きそうなおもちゃがあれば買ってあげたいと思います。