・どうにかして支出を削りたい。
・固定費を節約したいな….。
支出を削ろうと思うと、真っ先に思いつくのが通信費。でも、ネット環境やスマホが無いと非常に困りますし…できるなら毎月の固定出費を抑えたい!!
今まで大手キャリアのスマホを使っていたのですが、毎月約8,000円程。これを1年に換算すると96,000円!これが夫婦2台分だと192,000円。毎年約19万近く払っているのかと思うとちょっと衝撃ですよね。
ここの支出をどうにか抑えたい!と考えた結果、格安SIMを契約しようという選択肢にいきつくわけです。
今回は格安SIMのUQモバイルを契約して、1年使ってみた感想をレビューをしたいと思います。
目次
UQモバイルとは?
UQモバイルは、UQコミュニケーションズ株式会社が提供している格安スマホ・格安SIMのサービスです。KDDI株式会社が出資して2007年より設立されたUQコミュニケーションズ株式会社は、auと同じグループに属しています。au回線を使用しているので、通信速度の安定性と速さを維持することができます。
UQモバイルの料金プランはどういうの?
基本的にデータ容量によって3パターンのプランに分かれています。
・データ容量 3GB/月 のSプラン
・データ容量 10GB/月 のRプラン
※料金プランは2020年6月1日より、変更がありました。
自分のデータ使用量応じてプランを設定して下さい。
プラン一覧と料金
前述の料金体系の3種類ですが、詳細は以下のようにわかれています。
Sプラン | Rプラン | |
月額料金 | 1980円 | 2980円 |
データ容量 | 3GB/月 | 10GB/月 |
通話料 | 20円/30秒 | 20円/30秒 |
SMS送信料 | 3円/1通 | 3円/1通 |
※2019年6月1日から新プランになっています。
あまり容量を使わない方はSプランで、動画をよく見る方なんかはRプランが良いかもしれませんね。
そもそも、大容量を使う方なら大手キャリアの大容量データプランの方が良いかと思います!
のんこママ
実際に毎月9GB(旧プラン)が付与されるのですが、繰り越し繰り越しで残り32.3GBのデータ残量に…
ちょっとまた見直しが必要かもしれませんね!
電話はオプションでプランを選択
各プランでネックなのが、通話料金が1分で40円ってところ。めちゃくちゃ高いですよね。気楽に電話なんてできないし…そんな方は通話オプションを選択します。これも3パターンのオプションがあるので自分のスタイにあったプランの設定をして下さい!
60分/月~通話し放題のプランの3種類
60分/月の通話料が定額 | 国内通話10分かけ放題 | 国内通話かけ放題 | |
月額料金 | 500円 | 700円 | 1700円 |
基本料金プラスで、上記の通話サービスを着けることができます。
のんこママ
2回線以上は家族割が適用できる
家族が契約している場合は基本料金が500円安くなる家族割が適用されます。今はスマホを1人1台持っている時代ですので、家族全員で契約したら割引も大きくなります。これは本当にありがたい!
Sプラン | Rプラン | |
月額料金 | 1980円 | 2980円 |
割引適用料金 | 1480円 | 2480円 |
無料でデータ容量を増やせる
「通話オプション」と「au ID」を登録することで、データ通信量を増やすことができます。
UQモバイルの専用アプリより、毎月通信量をデータチャージします。
Sプラン | Rプラン | |
増量データ量 | 1GB/月 | 2GB/月 |
のんこママ
端末補償はどうなっているの?
端末の修理や交換サービスに関しては、月額料金380円を支払うことで受けられることができます。紛失や盗難時の一部補償も行っているので、心配な方は入っておいた方が良いでしょう。
のんこママ
実質無料もらったiPhone6s
使っていないスマホ端末を持っている方は、もしもの時はそれを使えば良いですし契約しなくても良いのかなと思います。
端末とセットでの購入とSIMのみの購入が選べる
「SIM+端末」と「SIMのみ」の2パターンの購入が可能です。
SIMだけの購入が可能
今お使いのスマホをそのまま使いたいって方には、SIMだけの購入がおすすめ。端末とセットの購入だと初期設定だったり、使い慣れていないスマホで操作し辛いなど、そういった煩わしさがないのが良いですよね。また、今使っているスマホが使えるので、電話番号や写真も移動しなくて良いのも利点です!
一部SIMロックの解除が必要な端末がありますので、注意が必要です。
端末とSIMのセット購入が可能
UQモバイルで端末とセット購入したい方向けにも端末の販売を行っています。あまり有名なメーカーが無かったり型が少し古いモノも多いですが、そういうのにこだわらない方にとったら安くで購入できるので、おすすめかと思います。毎月500円~から購入できる端末もあるので、お気に入りのものが見つかればおすすめです!
UQモバイルは他の格安SIMサービスより通信速度は早いの?
格安SIMの中ではトップクラスの通信速度を誇るUQモバイル。KDDIの傘下でAUの回線を使用しているのが特徴で、他の会社と比較して通信速度がある程度早いという印象です。基本的に外出時に通信速度に不満を感じたことはありません。
のんこママ
家にWIfiが無い方や外出先で動画を見たり、ゲームとかする方にとってはちょっとイライラしちゃう場面もあるかもしれませんね。
ちなみに、PM21:30に速度測定したら爆速でした!
PM21:30の通信速度 42.9M
PM18:00に測定した時は若干通信速度が遅かったです。やはり、時間帯によっては遅く感じる時間も出てきます。よくネットで「格安SIMだから速度が遅い!」てコメントを見ることがありますが、ちょうど遅い時間にあたったのも原因なのかなと思います。
PM18:00の通信速度 4.3M
全くサイトが開かないとかは無いので安心して下さい。「気持ちちょっと遅いな….」と体感ですが、そんな印象です。
のんこママ
節約モードがある
UQモバイルの専用アプリより、「節約モード」と「高速モード」の切り替えを行うことが可能です。節約モード時は300kbps(プランS)と1Mbps(プランR)の通信速度になる代わりにデータ消費量を「0」にすることができます。
UQ モバイルは2700店舗以上の取扱店がある
日本全国に2700店舗以上の取扱店があるので、実機に触れて選ぶことができますし、店員さんに説明を聞くことも可能です!分からないことはやはりプロの説明を聞くのが1番だと思います。
公式のオンラインショップでも購入が可能です。今ネットでSIM購入すると10,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っているので、お得に購入したい方にとってはとてもおすすです!(私もこのキャンペーン使いたかった….)
実際に1年半使って分かったデメリット(まとめ)
他の格安SIMと比べると若干お高め
格安SIM会社は多数ありますが、その中でもUQモバイルの価格設定はやや高めとなっております。やはり、良いサービスを提供している分金額に反映されるのかなと思います。
UQモバイル | LINEモバイル | QTモバイル | OCN モバイル | |
月額料金 | 1980円 | 1,480円 | 1,550円 | 1,480円 |
データ容量 | 3GB/月 | 3GB/月 | 3GB/月 | 3GB/月 |
のんこママ
通信速度が若干遅い時がある
基本的には通信速度が遅いと感じることは少ないのですが、やはり時間によっては遅いと感じる時間もあります。特にネット回線が混む時間帯のお昼であったり夕方の帰宅時間だったりと、安定した速度を求めている方にとってはやや不満に思ってしまうかもしれません。
最新のiPhoneは購入できない
UQモバイルで販売しているiPhoneは数年前のモデルになります。どうしても、最新機種が欲しいと思っているのなら、別で購入する必要があります。やっぱり、欲がでるものでスマホは最新モデルが欲しくなっちゃうんですよね!
実際に1年半使って分かったメリット(まとめ)
比較的通信速度が安定している
通信網はau回線を使用していますし、KDDIの傘下の企業(サブブランド)です。その為、サービスの内容も若干他のSIMと比べて良いような印象ですし、通信速度も他と比べると早く安定しています。
取り扱い店舗が多い
取り扱い店舗が全国で2700店舗以上をあります。私も購入前に自分が使っている地域での使い心地が、少し気になって、お店で実機の使用感を試しました。やっぱり、使ってみて思うことは人それぞれですので、実際に使ってみることをおすすめします。
家族が一緒に使用するなら家族割がおすすめ
2回線以上は1回線につき500円の割引が入るので、家族でまとめて切り替えようと思っているのなら割引率も高くなるのでおすすめです。月500円でも年間にすると6000円!×人数。そう考えると割引も大きいですよね!
どのくらい節約できたの?
夫婦2人で9GBプランを契約して、2980円 +2580円 (家族割) = 5460円
※旧Mプランでの契約での1年目の算出です。
5460円(UQ毎月使用量)×12カ月=65520円(UQ年間使用量)
192000円(今までの大手キャリア使用料) – 65520円 = 126480円
なんと、126,480円の節約に!!
これだけのお金を無駄にしてたと思うとショックすぎますよね。実際に節約できていたら、何ができていたのだろうというお話。
まとめ
結論から言いますと、節約したいと思っている方なら間違いなく格安SIMに変えるべきです。その中で通信速度をある程度考慮するなら、格安SIMの中でも通信速度が速いUQモバイルを選択肢としておすすめします。これが絶対良いというのは無いのですが、やはり自分にあったものを選ぶのが一番良いかと。
UQは他SIMと比べてほんの少し値段が高いところは否めないですが、私自身は特に不自由もしていないので、許容できる範囲ですし、快適に使えているので現状とても満足しています。